2023年度の試験的漆研究室の開講日
時間
AMクラス:10時〜13時 PMクラス:14時30分〜17時30分
各クラス日程
金曜日PMクラス
5/19 ・6/23 ・7/21 ・9/29 ・10/20・ 11/24 ・12/22・ 1/19・ 2/23・ 3/22
日曜日AMクラス
5/28・ 6/18・ 7/9・ 9/17・ 10/15・ 11/12・ 12/17・ 1/7 ・2/11 ・3/10
日曜日PMクラス
5/21 ・6/25・ 7/23・ 10/1・ 10/22・ 11/26・ 12/24・ 1/21・ 2/25・ 3/24
試験的漆研究室は、今年度皆さんの制作内容が違い
お待たせすることも、工程によっては早く進みすぎてやることが少ない場合も多々ありました。
みなさんごめんなさい。
来年度は道具をもう少し増やして、 少しずつ皆さんに任せながら行いたいと思います。
現在制作途中のものも、残りの工程もそれぞれ異なりますが、
夏頃から新しいものと並行しながら行えたらどうかと思います。
詰め込むと欲張りかな? それでも欲張りたいなあ。
1案:お椀の箔絵
中塗りまで仕上げたのに木地が少々歪んでしまったお椀・ボウルがあります。 それを使って模様を考え、箔を貼るコース。
1回目:箔絵の練習(手板を使って)
2回目:図案下書き
3〜4回目:箔を貼る (人によって進み具合が違うかな?)
5〜6回目:上塗り
2案:素材から作る乾漆板の曲物
1回目:乾漆板作り(布着せ)
2〜3回目:乾漆板作り(地付け・布着せ)
4回目:成形 5回目:底板作り・接着
6回目:木地固め
7回目:錆つけ
8〜10回目:塗り
3案:自分でデザインしたふき漆の器制作
それぞれがデザインした轆轤成形の器(木地は宮下が挽きます)を制作します。
1回目:デザイン考案
2回目:木地調整・ふき漆
3回目:目止め
4〜7回目:ふき漆
など今の所考えています。
相談して進めていきましょう。
0コメント