漆継ぎ研究室の進行について
2023年度から、各回の研究室の進め方を少し見直していこうと思います。
ここ数年、変則的な日程で研究室は開催されていたため、
受講生みなさんの工程は全てバラバラで、説明もお待たせしてしまうことばかり。
説明をもっと聞きたい方も、進めていくことに手いっぱいになっていて、
省略もあるわで、これでいいのかなとモヤモヤと感じておりました。
提案ですが、
来期より
それぞれ自分の器を直すことに取り掛かる前に、
工程を確認する時間を設けたいと思うのですがいかがでしょうか?
いわゆる割稽古のような事を、
始めの30分くらいで一工程ずつレクチャーと実践を行います。
みなさん同じテストピースを使い、同じように工程を進めていきます。
その後に各自の直したい器に取り掛かる。
という流れを考えています。
スポット受講の方と、またお休みをした方は、
工程はずれてしまうのですが、その場合は各自の直したい器と共に
進めていきたいと思います。
0コメント